-
Colombia Quindio Finca Sanata Monica Jairo Arcila Geisha Natural 30g
¥1,700
▍Flavor Note Rum Raisin / Dark Grape / Elegant Rose 最初に立ちのぼるのは、ラムレーズンを思わせる濃密で熟した香り。 口に含むと、甘めのラム酒や濃縮感のあるぶどうジュースのような深い甘みとふくよかなボディが広がり、飲み進めるにつれて、まるで長期熟成されたウイスキーのような重厚な風格すら感じられます。 その奥から現れるのは、ダークグレープの凝縮された果実味と、ゲイシャらしいローズのように上品で華やかな香り。 鼻に抜ける香りまで計算されたかのような、香味の多層性と余韻の美しさに驚かされます。 発酵由来のフレーバーは、これまでのナチュラル精製とは一線を画し、妖艶で複雑、まるで“酔わせる”ような魅惑的な一杯。 ナチュラルプロセスの可能性を押し広げた、圧倒的な完成度です。 眠れない夜、寝酒ならぬ寝コーヒーに ▍農園について このロットを手がけるのは、コロンビア・キンディオ県の名門生産者ハイロ・アルシラ氏。彼は3代目のコーヒー農家としてキャリアを築きつつ、40年以上にわたりRacafé社の工場マネージャーとしても活躍した人物です。 1987年に「Finca La Esmeralda」を皮切りに、これまでに6つの農園(エスメラルダ、ビジャラソ、マサトラン、サンタモニカ、マラカイ、ブエノスアイレス)を所有し、地元コミュニティにも雇用を提供するなど経済的にも貢献しています。 彼のコーヒー生産は、スペシャルティに特化した息子たち(カルロス&フェリペ・アルシラ)との連携によって大きく進化。収穫・選別・発酵プロセスの精度が飛躍的に向上し、Geisha、Pink Bourbon、Java、Papayoなどの多彩な品種を各農園で展開しています。 今回のGeisha Naturalも、彼の経験と家族の情熱が結集したロットであり、香味・構成力ともに世界水準のクオリティを誇る一杯です。 ▍詳細 生産地域:コロンビア・キンディオ 農園:Finca Santa Monica 品種:Geisha 標高:1,450~1,500m 精製方法:Natural ▍フレーバー ラムレーズン / ダークグレープ / エレガントローズ ▍包装 30g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入ください。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
-
Guatemala Henio Perez Family Geisha Lot148 Fully Washed 60g
¥2,000
▍Flavor Note intence floral / green tea / mizu yokan / plam ―華やかさと精密さが共鳴する、静かなるグアテマラの名作 澄んだ川のような緑茶と八朔のGuatemala Abel Valladares Geisha - Fully Washed 衝撃が忘れられず、追随するロットを探して見つけた逸品 かなりインテンシティの高いフローラルさをベースに緑茶のような清涼さは変わらず、しっかりとした甘みを感じます。 今一番推したいコーヒーです。 ▍詳細 生産地域:Guatemala - Acatenango , Chimaltenango 農園:Finca La Soledad(フィンカ・ラ・ソレダ) プロデューサー:Henio Perez Family 標高:1650m 品種:Geisha 精製方法:Fully Washed ▍農園について アカテナンゴ火山の麓、標高1,650mの地に広がるラ・ソレダ農園は、1895年の創業以来、5代にわたってペレス家により丁寧に受け継がれてきたグアテマラ屈指の名門農園です。幾度もの自然災害や政情不安を乗り越えながらも、現在はヘニオ・ペレス氏のリーダーシップのもと、伝統を重んじながらも革新を追求する姿勢で世界の注目を集めています。グアテマラCOE(カップ・オブ・エクセレンス)にて、過去7回の入賞という実績も、この農園の実力を証明しています。 本ロットは、Geisha種を完熟の実のみ5〜6回にわたる徹底した手選別で収穫。ドライファーメンテーションを36〜45時間行い、14〜17日間に及ぶアフリカンベッドでの乾燥工程を経て、クリーンかつ構造的な味わいに仕上げられています。その結果、香味構成は極めて明瞭かつ緻密。ジャスミンのような華やかなフローラルに始まり、緑茶のような繊細でしシルキーな舌触り、蜂蜜のような柔らかな甘みが幾重にも重なり、まるで静謐な音楽のように展開されていきます。 温度が下がるとともに、水羊羹を思わせる滑らかで透明感とクリアな甘さと質感が際立ち、最後の一滴まで研ぎ澄まされた印象を保ち続けます。クラシカルなGeishaの輪郭を持ちながらも、設計美すら感じさせるこの一杯は、まさにグアテマラのクラフトマンシップと表現力の結晶です。 ▍包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
-
Peru Miraflores Geisha Natural Lot 7292 60g
¥1,950
SOLD OUT
◆Flavor Note Acerola / Mango / American Cherry ――弾ける果実感、織りなすコンプレックス Geisha Natural Lot 7292は、アセロラのような爽快な酸質と、マンゴーのトロピカルな甘み、アメリカンチェリーのジューシーさが折り重なる、果実感たっぷりの華やかな一杯。 飲み口には発酵由来のじんわりと広がる複雑な風味が感じられ、バニラとフローラルの芳醇な香りがカップからふわりと立ちのぼります。 冷めてくると、果実の輪郭はより柔らかく、ナチュラル精製特有の豊かな質感と滑らかさが現れ、最後まで飲みごたえのある奥行きを残します。 生豆の状態は非常に美しく、欠点はほとんど見当たりません。 名のある農園の下位ロットよりも、こうした小規模ながら情熱を注いで丁寧に育てられたマイクロロットのほうが、むしろ信頼できる時がある、と私は感じています。 ナチュラル精製の複雑さとゲイシャの華やかさを併せ持つ、飲みごたえのある味わいを、ぜひお試しください。 情熱と最高の環境がそろったペルーの一杯。 インテンシティが高くなりやすい為、濃度感に気を付けて抽出していただければと思います。 アイスですとマンゴー感をより感じる為、これからの季節おすすめです。 ●詳細 - 生産地域 ペルー(Peru) - 農園 ミラフローレス農園 - 農園主 Manuel Rojas 、Esther Requejo - 標高 1,720m~1,915m - 品種 ゲイシャ (もちろんGrade 1) - 精製方法 Natural (ナチュラル) ※完熟したコーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みし、水洗い・フローター選別を経た後、27日間にわたる自然乾燥を行うことで、豆本来の豊かな風味を最大限に引き出しています。 ●農園について ミラフローレス農園は、ペルー北部アマゾナス州の山岳地帯、オルティス・アリエタ集落に位置する、優れたコーヒーを生み出す名園です。 標高の高さと独特のマイクロクライメイトが生み出す理想的な気候条件に加え、豊かな水源に囲まれた恵まれた環境が、質の高いコーヒーの栽培を可能にしています。 農園主のマヌエル・ロハス氏とエスター・レケホ氏は、2002年にペルー北部のコーヒー生産性の低さに課題を感じ、この地で農園を立ち上げました。長年にわたる試行錯誤と努力の末、現在ではペルーのスペシャルティコーヒーの栽培および販売を手掛ける「ペルーノール社」と提携し、世界に誇る高品質なコーヒーを生産しています。 世界基準のスペシャルティを目指し、施肥設計・発酵管理・乾燥プロセスなど全工程において精密な品質管理を徹底。2021年からはゲイシャの収穫が本格化し、今回のロットはその4年目の成果です。 農園の総面積は35ヘクタールに及び、そのうち3.5ヘクタールでは、ゲイシャ種を栽培しています。2024年には8,000キロの生産を達成。完熟したコーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みし、水洗い・フローター選別を経た後、27日間にわたる自然乾燥を行うことで、豆本来の豊かな風味を最大限に引き出しています。 今ではアメリカ、日本、韓国、台湾、ヨーロッパなど、世界中のスペシャルティ市場に高品質な豆を届ける農園へと成長を遂げています。 農園のYoutubeがあります。見てみてね!!実際にどのようなところなのか知れます。 https://youtu.be/LMA0TlXSQ2Y?si=dzlzIIwKkSOe1RD4 ●フレーバー アセロラ(Acerola )/ マンゴー(Mango)/ アメリカンチェリー(American Cherry) ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
-
Colombia El Paraiso Lychee Process 60g
¥1,350
SOLD OUT
▍Flavor Note lychee / floral / sweet ストーンフルーツの宝庫、エル・パライソの革新的プロセス コロンビア・ウイラ地区のエル・パライソ農園で栽培されたカスティージョ種。 ディエゴ・バミューデスによるダブルアナエロビックファーメンテーション + 熱衝撃プロセスによって、驚くほど華やかでフルーティーなフレーバーを生み出しています。 このロットでは、ライチ、ピーチ、マンゴー、プラムといったストーンフルーツの濃厚な香りが際立ち、口に含むとストロベリーのような甘みがシルキーなマウスフィールとともに広がります。さらに、クリーンでクリーミーな飲み口が印象的な余韻を残し、奥行きのあるコンプレックスな味わいを楽しめます。 発酵プロセスは、チェリーの状態で48時間(18℃)、脱果肉後96時間(19℃)の二段階で嫌気性発酵を行い、発達したアロマを最大限に引き出します。さらに、**熱衝撃プロセス(40℃の温水洗浄後、12℃の冷水で固定)**によって、甘みやフルーツフレーバーの透明感を強調し、複雑でユニークなプロファイルを生み出しています。 El Paraiso Lycheeは、スペシャルティコーヒーにおける革新的な精製の先駆けとなり、多くの人がこの一杯をきっかけに特殊精製の魅力に惹き込まれました。 私自身、このコーヒーとの出会いがスペシャルティの世界を深く知るきっかけとなった一人です。 当店のコーヒーはどれも自信を持っておすすめできますが、私の特殊精製の入り口となったこのEl Paraiso Lychee、ぜひ皆さまにも体験していただきたい一杯です。 ▍詳細 生産地域:コロンビア 生産者:ディエゴ・バミューデス(Diego Bermudez) 標高:1,850m 栽培品種:カスティージョ(Castillo) 精製方法:ダブルアナエロビックファーメンテーション(Double Anaerobic Fermentation) ▍精製方法について Extended Fermentaion + Thermal Shock 熱衝撃洗浄(冷水および温水)による嫌気性乳酸発酵 嫌気性発酵や乾燥方法に工夫を加え、異なる風味を作り出しています。チェリーの状態で48時間、18℃の温度下で嫌気性発酵を実施し、脱果肉後96時間、19℃の異なる段階で再度嫌気性発酵、発達した二次アロマを移して固定しています。 熱衝撃プロセスでは、 初めに40℃のお湯で洗い、その後12℃の水で再度洗っています。 ▍特徴 エル・パライソ農園は、そのユニークな栽培方法と高標高に位置することで、特別なコーヒーを生み出しています。ダブルアナエロビックファーメンテーションによって、ランクの高いフルーツフレーバーとクリアな酸味が引き立てられています。 コーヒー精製技術の進化と生産者の情熱に尊敬と驚き以外にありません。 ▍フレーバー ライチ / フローラル / スウィート ▍包装 60g単位・豆の状態での販売です。180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入ください。 ▍焙煎 おすすめの飲み頃は焙煎10日〜1ヵ月後です。 焙煎日は袋の裏に記載がございます。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
-
Colombia Monteblanco Passion Fruits Washed Purple Caturra 60g
¥2,100
SOLD OUT
◆Flavor Note Passion Fruit / Guava / Red Wine フルーツの楽園を思わせる、情熱的な発酵プロセス コロンビア・ウイラ県のアセベド市、標高1,730mに位置するMonteblanco農園。ロドリゴ・サンチェスが家族の伝統を受け継ぎ、革新的な発酵プロセスを取り入れながら品質の向上を追求している農園です。 このロットは、Caturra Purpleを使用し、特別なパッションフルーツ共発酵 × ウォッシュド精製で仕上げられています。発酵には、パッションフルーツ、蜜糖・砂糖・パネラといったエネルギー源を加え、微生物の働きを最大限に引き出すことで、鮮烈なフルーツの香りと複雑なフレーバープロファイルを生み出しています。 このプロセスでは、収穫されたコーヒーチェリーの糖度とpHを細かく管理しながら、密閉タンクで合計190時間の発酵を行い、コーヒー本来の個性を維持しつつ、フルーツのニュアンスを際立たせています。 カップから感じるのは、パッションフルーツの鮮やかな酸と南国フルーツの甘み。口に含むと、ライチのフローラルな香りとネクタリンのジューシーな果実感が広がり、さらにみかんのような優しい甘みと、グアバのトロピカルなニュアンスが加わります。洗練された発酵プロセスによる、クリーンでありながら奥行きのある味わいが特徴です。 果実味あふれる発酵プロセスが生み出した、情熱的でユニークな一杯。 まるで南国フルーツを味わうかのようなエキゾチックな体験を、ぜひご堪能ください。 ※ほぼ味はピンクシャンパンプロセスです。発酵感が苦手な方はお気をつけください。 ●詳細 - 生産地域 Colombia - 農園 Monteblanco農園 - 標高 1,730m - 精製方法 パッションフルーツ共発酵 × ウォッシュド精製 ●フレーバー パッションフルーツ / グァバ / 赤ワイン ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
-
Panama Bernardina Maragogype Extended Fermentation 45g
¥1,700
SOLD OUT
かなり発酵感は弱めの綺麗系。 レモンやライムの爽やかさと核果のような甘さ。 そしてすこーーしだけスパイシーな余韻。 ●詳細 - 生産地域 パナマ(Panama) ●焙煎度 Medium Roast (中浅煎り) ●包装 45g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
-
Guatemala Antigua Buena Vista Bourbon Fully Washed 60g
¥1,500
SOLD OUT
◆Flavor Note Juicy Glow / Lemon Peel / Tea Essence 「どんな精製方法が好き?」と聞かれたら、真っ先に思い浮かぶのがこのFully Washed。 発酵感こそないものの、発酵由来っぽいナチュラルやハニー精製のようなじわーっとくるジューシーさを内包しており、抜群のクリーンカップと透明感を備えています。 カップに広がるのは、ゆずやレモンピールを思わせる柑橘の明るさと、やわらかな酸。 果実感のある華やかさと甘さがありながら、 そこにお茶のようなアフターが優しく続き、どこまでも軽やかで澄んだ印象を残します。 「酸が苦手だけど、奥行きのあるコーヒーを楽しみたい」 そんな方にもぜひおすすめしたい、甘さ・クリーンさ・ジューシーさの三拍子が揃った一杯です。 当店の「Guatemala Abel Valladares Geisha - Fully Washed」を好きな人はこちらも好きだと思います。もっといっぱい買っておけばよかった、と後悔中です。 ●農園について このロットは、グアテマラ・アンティグア地区にあるブエナビスタ農園で生産されました。 農園を率いるのは、アンティグアの名門セラヤ家の一員、ルイス・ペドロ・セラヤ氏。彼は地域でも屈指の品質管理と精製技術を誇る生産者であり、グアテマラのスペシャルティシーンを牽引する存在です。 アンティグアは、火山性の肥沃な土壌、昼夜の寒暖差、安定した降雨など理想的なテロワールに恵まれており、ブルボン種の魅力を最大限に引き出す産地として知られています。 このBuena Vista農園のブルボンも例外ではなく、精緻なウォッシュドプロセスによって、果実のニュアンスと甘さ、そしてクリーンな後口が高いレベルでバランスされています。 ●詳細 - 生産地域 グアテマラ(Guatemala) - 農園 ブエナビスタ農園 ルイス ペドロ セラヤさん - 標高 1,550~1,800m - 精製方法 フリーウォッシュド(Fully Washed) ●フレーバー ジューシーグロー / レモンピール / ティーエッセンス ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後まで。焙煎日は袋裏に記載。
-
Colombia CGLE Potosi Farm Pink Bourbon Washed 60g
¥1,600
SOLD OUT
◆Flavor Cassis / Sangria / Citrus 華やかで奥深い、ピンクブルボンの洗練された果実味 CGLE(カフェ・グランハ・ラ・エスペランサ)は、コロンビアにおけるスペシャルティコーヒーのパイオニア的存在です。ポトシ農園をはじめ、ラ・エスペランサ、ラス・マルガリータス、セロ・アスールの4農園を所有し、品種の研究開発から精製プロセスの革新まで自社で完結。その品質の高さは世界的にも評価され、Best of Panamaでの優勝経験を活かし、ゲイシャをコロンビアに持ち込んだ実績など、業界の潮流を作り続けています。 CGLEは、希少品種の単一ロット管理と精密なウォッシュド精製で、世界中のコーヒーギークを魅了しています。 このピンクブルボンはカシスや赤ブドウのような熟した果実感とシロップのような甘み、ワインのような厚みのあるボディ。温度の変化とともにベルガモットやサングリアのようなアロマティックな要素が広がり、複雑性と透明感を両立させた一杯に仕上がっています。 CGLEの徹底した品種管理と精製技術、そしてこの土地のポテンシャルが結実したロット。ピンクブルボンの真価を知るには、このコーヒーがうってつけです。 スペシャルティの世界でも確固たる立ち位置を持つCGLEの魅力を、ぜひカップの中で体感してください。 ●詳細 - 生産地域 コロンビア - 農園 CGLE ポトシ農園 - 標高 1,400〜1,860m - 精製方法 Washed ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。