
《数量限定》厳選したコーヒーを毎月楽しめる、お得な定期便スタート!9月は特別価格
Category
Product
定期便♦︎Monthly Brew Set
¥2,730
30%OFF
30%OFF
SOLD OUT
― 記憶に残る一杯は、毎月ちがう。 販売前の先行豆や、セット限定の特別な豆をセレクトしてお届け! 通常販売では5,000円を超える豆も、サブスクならお得にお楽しみいただけます。 特別な出会いを、毎月の楽しみに。 【9月限定特典】 ✨ サブスク開始記念 ✨ 初月30%OFF この特別価格はいまだけ! ───────────────────────── 【今月のラインナップ】 ♦No.1 Colombia Land of Diversity 2025 - Edilberto Urrego Pineda Fully Washed 60g ― BrewTalesが表現したいFully Washedを体現しているオークションロット ♦No.2 Ethiopia Gotiti Reku Custom Honey 90g ― 凝縮されたローズとドライアップル。新しいエチオピア。 ♦No.3 Kenya Guama Washed 90g ― 黒糖の甘さ続くどっしりケニア ───────────────────────── 【豆の詳細】 ♦No.1 Colombia Land of Diversity 2025 - Edilberto Urrego Pineda Fully Washed Colombiaで開催されたLand of Diversity 2025のFinalist Lot。 まずカップに感じるのは、非常にジューシーでクリーンなウォッシュドコロンビアであるということ。 カシス、トロピカルフルーツ、フローラルなアロマが立ち上がり、口に含むとオレンジや洋梨のような瑞々しい酸が走ります。 そこにアカシア蜂蜜やキャラメルのような、すっきりしつつ芯のある甘さが重なり、最後まで抜け感のある明瞭なアフターで締めくくられます。 私の中のカスティージョの歴史を塗り替えてくれたロット。精緻なクリーンカップを備えた、完全に仕上がった1杯。 ウォッシュドらしさの極地に達したような、完成度の高いコーヒーです。 今一番好きなコーヒー。 ▍生産者と農園について このロットを手がけたのは、クンディナマルカ県ガチャラ市・Finca El Pino(エル・ピノ農園)の生産者Edilberto Urrego Pineda氏。 13歳から畑に立ち、エメラルド鉱山で働きながら資金を貯めて始めたコーヒー栽培は、今や1万本以上のコーヒーツリーと、整備されたインフラを備えるほどに成長。自身と家族の生活を支え、学びを与えてくれたコーヒーに、全身全霊を注いでいます。 ▍Land of Diversityとは 「Colombia Land of Diversity」は、コロンビア国内の優良ロットを集めて行われる公式品評会兼オークション。2025年大会では53ロットがファイナリストに選出され、それぞれが香味・酸質・ボディ・バランスにおいて優れたスコアを記録しました。 コロンビアの多様なマイクロクライメイトと生産者の努力が反映されたロットが集まり、その質・個性ともに世界屈指のセレクションです。 興味あればオークションサイト覗いてみてください!知ってるコーヒー屋があるかも? https://colombialandofdiversity.mcultivo.com/auction/colombia-land-of-diversity-april-2025 ▍詳細 生産地域:コロンビア 農園:Finca El Pino 標高:1,950m 精製方法:フルウォッシュド ───────────────────────── ◆No.2 Ethiopia Gotiti Reku Custom Honey カップから立つローズやリキュールの丸く、しっとりした香りに導かれ、口当たりはクリアなストロベリーの甘さが素直に広がります。 味わいの軸はドライアップルを思わせる、渋みのない爽やかなリンゴ感。 全体を通して雑味がなく、ハニーらしい甘さを保ちながらも驚くほどクリーンにまとまります。 ▍Custom Honeyについて パルピング前のチェリーを小孔付きグレインプロに投入し、CO₂を逃がしつつ嫌気に近い環境で72時間発酵 → パルピング → ハニー処理で乾燥。インポーターとステーション共同設計の独自ロットです。 ▍詳細 生産地域:エチオピア ウォッシングステーション:Reku Washing Station 標高:2,000〜2,100m 精製方法:カスタム・ハニー(72時間プレ発酵→パルピング→ハニー乾燥) ───────────────────────── ◆No.3 Kenya Guama Washed あえての王道ケニア。“お手本”のようなウォッシュドでありながら、甘さ・厚み・クリーンさのバランスが秀逸。 オレンジ系のジューシーなケニアです。 キャラメルの甘さと生クリームのような滑らかさが特徴です。アイスでもホットでも。 ▍ファクトリーについて Guama Factory はケニア中部 キリニャガ・カウンティに位置し、1974年の設立以来、高品質なウォッシュドを継続して生産してきた実力派。運営母体の Baragwi(バラグウィ)組合 は1953年設立、12のファクトリーを擁する国内最大規模の協同組合のひとつで、完熟チェリーの集荷・選別・処理において厳格な基準を徹底しています。 ▍詳細 生産地域:ケニア キリニャガ・カウンティ ファクトリー:Guama Factory 生産者:Baragwi Cooperative Society(バラグウィ組合) 標高:1,600〜1,800m 品種:SL28、SL34、Batian、Ruiru 11 精製方法:Washed ───────────────────────── 【解約について】 ・回数のしばりはございません ・ご解約の際は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください ・ご連絡いただいた翌月分から停止となります
Welcome Coffee Set 14g × 3
¥990
初めての方限定!特別セット! 当店自慢の“中浅煎り”コーヒーを、気軽に味わえるセットです。 おすすめの3種類を、それぞれ14gずつ。 わずか一杯分から、豊かな香りと個性の違いをお楽しみいただけます。 「初めて買うロースターだから、味の傾向が分からない…」 「いきなり100gや60gはちょっと不安…」 そんな方にこそおすすめ! 当店の味を安心してお試しいただけます。 _________________________________________ ♦14gで楽しめるおすすめレシピ付き! 当店のコーヒーが初めての方でも迷わずベストな一杯が淹れられます。 ♦豆のまま or ドリップバッグを選べる! グラインダーをお持ちでない方もご安心ください。 オプションでドリップバッグへの変更も可能。 届いたその日からすぐに、香り高いコーヒーをお楽しみいただけます。 _________________________________________ ♦ドリップバッグについて 1つあたり13gの豆を使用し、ご注文ごとに作成いたします。 賞味期限は作成日から2ヶ月。 風味を長く保つため、早めの消費または冷凍庫での保存をおすすめしています。 ※本商品は【おひとり様1回限り】の「お試しセット」となっております。
Colombia Quindio Finca Sanata Monica Jairo Arcila Geisha Natural 30g
¥1,700
▍Flavor Note Rum Raisin / Dark Grape / Elegant Rose 最初に立ちのぼるのは、ラムレーズンを思わせる濃密で熟した香り。 口に含むと、甘めのラム酒や濃縮感のあるぶどうジュースのような深い甘みとふくよかなボディが広がり、飲み進めるにつれて、まるで長期熟成されたウイスキーのような重厚な風格すら感じられます。 その奥から現れるのは、ダークグレープの凝縮された果実味と、ゲイシャらしいローズのように上品で華やかな香り。 鼻に抜ける香りまで計算されたかのような、香味の多層性と余韻の美しさに驚かされます。 発酵由来のフレーバーは、これまでのナチュラル精製とは一線を画し、妖艶で複雑、まるで“酔わせる”ような魅惑的な一杯。 ナチュラルプロセスの可能性を押し広げた、圧倒的な完成度です。 眠れない夜、寝酒ならぬ寝コーヒーに ▍農園について このロットを手がけるのは、コロンビア・キンディオ県の名門生産者ハイロ・アルシラ氏。彼は3代目のコーヒー農家としてキャリアを築きつつ、40年以上にわたりRacafé社の工場マネージャーとしても活躍した人物です。 1987年に「Finca La Esmeralda」を皮切りに、これまでに6つの農園(エスメラルダ、ビジャラソ、マサトラン、サンタモニカ、マラカイ、ブエノスアイレス)を所有し、地元コミュニティにも雇用を提供するなど経済的にも貢献しています。 彼のコーヒー生産は、スペシャルティに特化した息子たち(カルロス&フェリペ・アルシラ)との連携によって大きく進化。収穫・選別・発酵プロセスの精度が飛躍的に向上し、Geisha、Pink Bourbon、Java、Papayoなどの多彩な品種を各農園で展開しています。 今回のGeisha Naturalも、彼の経験と家族の情熱が結集したロットであり、香味・構成力ともに世界水準のクオリティを誇る一杯です。 ▍詳細 生産地域:コロンビア・キンディオ 農園:Finca Santa Monica 品種:Geisha 標高:1,450~1,500m 精製方法:Natural ▍フレーバー ラムレーズン / ダークグレープ / エレガントローズ ▍包装 30g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入ください。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Guatemala Henio Perez Family Geisha Lot148 Fully Washed 60g
¥2,000
▍Flavor Note intence floral / green tea / mizu yokan / plam ―華やかさと精密さが共鳴する、静かなるグアテマラの名作 澄んだ川のような緑茶と八朔のGuatemala Abel Valladares Geisha - Fully Washed 衝撃が忘れられず、追随するロットを探して見つけた逸品 かなりインテンシティの高いフローラルさをベースに緑茶のような清涼さは変わらず、しっかりとした甘みを感じます。 今一番推したいコーヒーです。 ▍詳細 生産地域:Guatemala - Acatenango , Chimaltenango 農園:Finca La Soledad(フィンカ・ラ・ソレダ) プロデューサー:Henio Perez Family 標高:1650m 品種:Geisha 精製方法:Fully Washed ▍農園について アカテナンゴ火山の麓、標高1,650mの地に広がるラ・ソレダ農園は、1895年の創業以来、5代にわたってペレス家により丁寧に受け継がれてきたグアテマラ屈指の名門農園です。幾度もの自然災害や政情不安を乗り越えながらも、現在はヘニオ・ペレス氏のリーダーシップのもと、伝統を重んじながらも革新を追求する姿勢で世界の注目を集めています。グアテマラCOE(カップ・オブ・エクセレンス)にて、過去7回の入賞という実績も、この農園の実力を証明しています。 本ロットは、Geisha種を完熟の実のみ5〜6回にわたる徹底した手選別で収穫。ドライファーメンテーションを36〜45時間行い、14〜17日間に及ぶアフリカンベッドでの乾燥工程を経て、クリーンかつ構造的な味わいに仕上げられています。その結果、香味構成は極めて明瞭かつ緻密。ジャスミンのような華やかなフローラルに始まり、緑茶のような繊細でしシルキーな舌触り、蜂蜜のような柔らかな甘みが幾重にも重なり、まるで静謐な音楽のように展開されていきます。 温度が下がるとともに、水羊羹を思わせる滑らかで透明感とクリアな甘さと質感が際立ち、最後の一滴まで研ぎ澄まされた印象を保ち続けます。クラシカルなGeishaの輪郭を持ちながらも、設計美すら感じさせるこの一杯は、まさにグアテマラのクラフトマンシップと表現力の結晶です。 ▍包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Honduras Caballero-Isabel Washed 100g
¥1,200
▍Flavor Note nuts / grapefruit / caramel どんな時でも楽しめる、ホンジュラスのクラシックなウォッシュド ホンジュラス・マルカラ地区のAmazonas農園で収穫され、キャバレロ夫妻(Marisabel Caballero & Moises Herrera)が運営するXinaclaミルで精製されたこのロット。夫妻は持続可能な農法と品質向上に取り組み、ホンジュラスコーヒーの発展に大きく貢献しています。 このロットは、ウォッシュドプロセスで仕上げられ、12時間の発酵、重力を利用した密度選別、流水での12時間の漬け込み処理を行い、最適な熟度のコーヒーのみを厳選。その後、ドライベッドで11〜20日間の天日乾燥を施し、丁寧な管理によってクリーンで甘みのあるコーヒーに仕上げられました。 カップには、イエローフルーツやグレープフルーツの明るい果実感と、キャラメルやキャンディのような甘さが広がります。シルキーで滑らかな口当たりに加え、冷めるとほんのりとしたハーバルノートが感じられ、全体としてスムースでジューシーな味わいが楽しめます。さらに、ナッツやキャラメルを思わせるアロマが心地よく、中浅煎りながらもコーヒーの深みをしっかりと引き立てます。 どんなシーンでも楽しめる、バランスの取れたホンジュラスコーヒー。淹れ方を工夫することで味わいの変化を楽しめる、デイリーコーヒーとしてもおすすめの一杯です。 ▍詳細 生産地域:ホンジュラス 農園:Amazonas農園 精製所:Xinacla (ファーム内のミル) 標高:1,600m 精製方法:Washed ▍プロデューサーについて キャバレロ夫妻(マリザベル・キャバレロ & モイセス・ヘレッラ)は、ホンジュラスのコーヒー品質向上に大きく貢献してきた生産者でCOE受賞歴もあります。 彼らは17の農園を運営し、環境に配慮した持続可能な農法や精製工程を採用しています。 ▍フレーバー ナッツ / グレープフルーツ / キャラメル ▍包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍ドリップバッグについて 1つあたり13gの豆を使用し、ご注文ごとに作成いたします。 賞味期限は作成日から2ヶ月。 風味を長く保つため、早めの消費または冷凍庫での保存をおすすめしています。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Ethiopia Chelchele Double Fermented Washed 100g
¥1,800
▍Flavor Note lemon tea / candy sweet / orange blossom ― 花とレモンとクリーンカップ 花と果実が舞う、爽やかなエチオピアの新作 エチオピア南部、イリガチェフェ地区のバンコ・チェルチェレは、"CHELCHELE=輝き"の名のとおり、特有の標高と気候に恵まれた美しい集落です。 この地では、コーヒーが生活に深く根ざし、世代を超えて培われた知識と技術によって、土地の個性が丁寧に引き出されています。 精製工程を二段階に分けることで、雑味のないクリーンな質感と、奥行きある香味の層が実現されています。 カップからは、爽やかなレモンティーを思わせる明るい柑橘の印象。 そこにキャンディーのように甘く軽やかな余韻、そしてオレンジブロッサムの華やかなフローラルアロマが重なり、花と果実がふわりと舞うような一杯に仕上がっています。 明るく可憐でありながら、構成には品のある落ち着きも感じられるこのコーヒーは、朝の目覚めや午後のリラックスタイムにぴったり。 イリガチェフェの“輝き”が詰まった新作ロットを、ぜひお楽しみください! ▍詳細 生産地域:Ethiopia Yirgacheffe / S.N.N.P.R. 地区:Banco Chelchele (バンコ チェルチェレ) 標高:1,900m~2,300m 品種:74112、74110 精製方法:D.F Washed (Double Fermented Washed) ▍農園について(trans-seagullさんより引用) BANKO(バンコ)は村や集落、CHELCHELE(チェルチェレ)には輝きと言う意味があります。 コーヒー栽培はチェルチェレと深く絡み合っており、コミュニティと、土地やコーヒーの木とのつながりは深いものです。独特の気候と標高はコーヒーの栽培に理想的な条件を備えており、コーヒーの栽培と収穫に関するコミュニティの知識は世代を超えて受け継がれています。全体として、チェルチェレ地域はコーヒーが文化的にも経済的にも重要な場所であり、コミュニティの生活と伝統を深く形作っています。 ▍包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Nicaragua El Porvenir Pacamara Natural Long Yeast 100g
¥1,840
SOLD OUT
▍Flavor Note pineapple / apple juice / smooth このロットは2025COEナチュラル部門で2位を受賞経験のある、ニカラグアのエル・ポルベニール農園(El Porvenir)で生産されたパカマラ種。生産者セルヒオ・オルテツ(Sergio Ortez)による、発酵プロセスを駆使した精緻なナチュラルプロセスが特徴です。 ※COEロットではないためご注意! このコーヒーの精製方法は、一般的なナチュラルプロセスとは異なり、「ロングイースト発酵(Long Yeast Process)」を採用。 通常の嫌気発酵を複数回繰り返すことで、酵母の働きを最大限に引き出し、パカマラ種が持つ果実の甘さや質感を際立たせています。 この工程によって、パカマラ種が持つジューシーな果実感と滑らかな質感が際立ち、アップルジュースのようなフレッシュな甘さ、パイナップルのようなトロピカルな明るい酸、スムースな口当たりが特徴的な仕上がりとなっています。 一般的なナチュラルではなく、ロングイースト発酵を駆使し、発酵プロセスを細かく制御することで、パカマラの持つポテンシャルを最大限に引き出した一杯。ぜひその複雑な風味の変化をお楽しみください。 アナエロビックナチュラル感がかなり強く出てしまうともったいない豆です。 焙煎ではパカマラの甘さと綺麗な酸をかき消さないように丁寧に火入れしています。 ▍詳細 生産地域:ニカラグア 農園:El Porvenir農園 Sergio Ortezさん 標高:1,150m 精製方法:Natural Long Yeast (ナチュラルロングイースト) ▍精製方法について 1- 収穫後の完熟チェリーを比重選別機にかけきれいな水に浸し、軽いチェリーを取り除く。 (中身の詰まった良質なチェリーのみを選別) 2-チェリーのまま24-60時間を目安に嫌気性発酵(アナエロビックプロセス) ※ここでイースト菌と他ロットのミューシレジ、必要に応じて加水(この時に限りプラス12時間の追加発酵) 4-更に24-36時間を目安に嫌気性発酵(アナエロビックプロセス) ※ここでイースト菌と他ロットのミューシレジ、必要に応じて加水(この時に限りプラス12時間の追加発酵) 5-4を必要に応じて数回繰り返す 6-チェリーをアフリカンベットに移し90分ごとに日中かき混ぜる作業を10日から12日行なう。 7-半乾きのチェリーを黒いプラスチックの上に置いて日光に当て、60分ごとにかき混ぜる作業を行ない10日から12日かけて水分値が11~12%にする 8-出荷日に合わせて、約3~4ヶ月前に、倉庫にチェリーを入れ寝かせる。 ▍フレーバー パイナップル / アップルジュース / スムース ▍包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Burundi Busasa Washed 100g
¥1,300
SOLD OUT
▍Flavor Note Apricot / Cinnamon / Black pepper ―レモンティーを思わせる甘さと清涼感 レモンティーっぽいエチオピアを探し回っていたのですがなんとブルンジで発見し、大喜び ブルンジの良さと清涼感がレモンティーっぽさと完全に調和しています ブルンジはエキゾチック&派手でワイニーというのが個人的なイメージでしたが、このWashedはアプリコットやオレンジを思わせる柔らかな果実香が立ちのぼり、シナモンやブラックペッパーのようなスパイスのニュアンスが織り交ざることで、涼やかで品のある風味を形作っています。 口に含むと、甘く滑らかな酸と清らかなコクがバランスよく調和し、静かな奥行きを感じさせる味わいがゆっくりと広がります。 ▍詳細 生産地域:ブルンジ ウォッシングステーション:Busasa WS 標高:1,650~1,800m 品種:Bourbon 精製方法: Washed ▍ブルンジについて 今年のブルンジは豆の販売価格が安すぎるという理由で大統領からの命令により、ドライミルの稼働が禁止され、輸出の許可が下りない事態となりました。 この事態で輸出機関のトップが更迭されるなど人事的にも大きな変化がありましたが、乗り越えて皆様に提供することができています。 ブルンジ北東部のムインガ地域はブルンジの主要生産地の一つですが、Washedの数が極端に少ないのです。1,800mまでの高標高を受け入れており品質も高いです。 ブルンジはほとんどがブルボンですよ。 ▍フレーバー アプリコット / シナモン / ブラックペッパー ▍包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ▍焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Peru Miraflores Geisha Natural Lot 7292 60g
¥1,950
SOLD OUT
◆Flavor Note Acerola / Mango / American Cherry ――弾ける果実感、織りなすコンプレックス Geisha Natural Lot 7292は、アセロラのような爽快な酸質と、マンゴーのトロピカルな甘み、アメリカンチェリーのジューシーさが折り重なる、果実感たっぷりの華やかな一杯。 飲み口には発酵由来のじんわりと広がる複雑な風味が感じられ、バニラとフローラルの芳醇な香りがカップからふわりと立ちのぼります。 冷めてくると、果実の輪郭はより柔らかく、ナチュラル精製特有の豊かな質感と滑らかさが現れ、最後まで飲みごたえのある奥行きを残します。 生豆の状態は非常に美しく、欠点はほとんど見当たりません。 名のある農園の下位ロットよりも、こうした小規模ながら情熱を注いで丁寧に育てられたマイクロロットのほうが、むしろ信頼できる時がある、と私は感じています。 ナチュラル精製の複雑さとゲイシャの華やかさを併せ持つ、飲みごたえのある味わいを、ぜひお試しください。 情熱と最高の環境がそろったペルーの一杯。 インテンシティが高くなりやすい為、濃度感に気を付けて抽出していただければと思います。 アイスですとマンゴー感をより感じる為、これからの季節おすすめです。 ●詳細 - 生産地域 ペルー(Peru) - 農園 ミラフローレス農園 - 農園主 Manuel Rojas 、Esther Requejo - 標高 1,720m~1,915m - 品種 ゲイシャ (もちろんGrade 1) - 精製方法 Natural (ナチュラル) ※完熟したコーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みし、水洗い・フローター選別を経た後、27日間にわたる自然乾燥を行うことで、豆本来の豊かな風味を最大限に引き出しています。 ●農園について ミラフローレス農園は、ペルー北部アマゾナス州の山岳地帯、オルティス・アリエタ集落に位置する、優れたコーヒーを生み出す名園です。 標高の高さと独特のマイクロクライメイトが生み出す理想的な気候条件に加え、豊かな水源に囲まれた恵まれた環境が、質の高いコーヒーの栽培を可能にしています。 農園主のマヌエル・ロハス氏とエスター・レケホ氏は、2002年にペルー北部のコーヒー生産性の低さに課題を感じ、この地で農園を立ち上げました。長年にわたる試行錯誤と努力の末、現在ではペルーのスペシャルティコーヒーの栽培および販売を手掛ける「ペルーノール社」と提携し、世界に誇る高品質なコーヒーを生産しています。 世界基準のスペシャルティを目指し、施肥設計・発酵管理・乾燥プロセスなど全工程において精密な品質管理を徹底。2021年からはゲイシャの収穫が本格化し、今回のロットはその4年目の成果です。 農園の総面積は35ヘクタールに及び、そのうち3.5ヘクタールでは、ゲイシャ種を栽培しています。2024年には8,000キロの生産を達成。完熟したコーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みし、水洗い・フローター選別を経た後、27日間にわたる自然乾燥を行うことで、豆本来の豊かな風味を最大限に引き出しています。 今ではアメリカ、日本、韓国、台湾、ヨーロッパなど、世界中のスペシャルティ市場に高品質な豆を届ける農園へと成長を遂げています。 農園のYoutubeがあります。見てみてね!!実際にどのようなところなのか知れます。 https://youtu.be/LMA0TlXSQ2Y?si=dzlzIIwKkSOe1RD4 ●フレーバー アセロラ(Acerola )/ マンゴー(Mango)/ アメリカンチェリー(American Cherry) ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Colombia El Paraiso Lychee Process 60g
¥1,350
SOLD OUT
▍Flavor Note lychee / floral / sweet ストーンフルーツの宝庫、エル・パライソの革新的プロセス コロンビア・ウイラ地区のエル・パライソ農園で栽培されたカスティージョ種。 ディエゴ・バミューデスによるダブルアナエロビックファーメンテーション + 熱衝撃プロセスによって、驚くほど華やかでフルーティーなフレーバーを生み出しています。 このロットでは、ライチ、ピーチ、マンゴー、プラムといったストーンフルーツの濃厚な香りが際立ち、口に含むとストロベリーのような甘みがシルキーなマウスフィールとともに広がります。さらに、クリーンでクリーミーな飲み口が印象的な余韻を残し、奥行きのあるコンプレックスな味わいを楽しめます。 発酵プロセスは、チェリーの状態で48時間(18℃)、脱果肉後96時間(19℃)の二段階で嫌気性発酵を行い、発達したアロマを最大限に引き出します。さらに、**熱衝撃プロセス(40℃の温水洗浄後、12℃の冷水で固定)**によって、甘みやフルーツフレーバーの透明感を強調し、複雑でユニークなプロファイルを生み出しています。 El Paraiso Lycheeは、スペシャルティコーヒーにおける革新的な精製の先駆けとなり、多くの人がこの一杯をきっかけに特殊精製の魅力に惹き込まれました。 私自身、このコーヒーとの出会いがスペシャルティの世界を深く知るきっかけとなった一人です。 当店のコーヒーはどれも自信を持っておすすめできますが、私の特殊精製の入り口となったこのEl Paraiso Lychee、ぜひ皆さまにも体験していただきたい一杯です。 ▍詳細 生産地域:コロンビア 生産者:ディエゴ・バミューデス(Diego Bermudez) 標高:1,850m 栽培品種:カスティージョ(Castillo) 精製方法:ダブルアナエロビックファーメンテーション(Double Anaerobic Fermentation) ▍精製方法について Extended Fermentaion + Thermal Shock 熱衝撃洗浄(冷水および温水)による嫌気性乳酸発酵 嫌気性発酵や乾燥方法に工夫を加え、異なる風味を作り出しています。チェリーの状態で48時間、18℃の温度下で嫌気性発酵を実施し、脱果肉後96時間、19℃の異なる段階で再度嫌気性発酵、発達した二次アロマを移して固定しています。 熱衝撃プロセスでは、 初めに40℃のお湯で洗い、その後12℃の水で再度洗っています。 ▍特徴 エル・パライソ農園は、そのユニークな栽培方法と高標高に位置することで、特別なコーヒーを生み出しています。ダブルアナエロビックファーメンテーションによって、ランクの高いフルーツフレーバーとクリアな酸味が引き立てられています。 コーヒー精製技術の進化と生産者の情熱に尊敬と驚き以外にありません。 ▍フレーバー ライチ / フローラル / スウィート ▍包装 60g単位・豆の状態での販売です。180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入ください。 ▍焙煎 おすすめの飲み頃は焙煎10日〜1ヵ月後です。 焙煎日は袋の裏に記載がございます。 ▍当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Ethiopia Karamo Natural 100g
¥1,850
◆Flavor Note shine muscat / mix berry / jasmine tea 複雑さと透明感、そして華やかさが共存する、エチオピア・ナチュラルの頂点 シダマ・ブラ地域に位置するカラモ・ウォッシングステーションは、2020年Cup of Excellence優勝生産者であるニグセ・ゲメダ・ムゲ氏が所有・運営する拠点です。彼自身の農園のみならず、近隣の小規模生産者たちから選りすぐりのチェリーを収集し、精緻なロットづくりを実現しています。品質への妥協なき姿勢と、生産者との信頼に基づく持続的な取り組みは、地域全体の品質向上を牽引する存在として高く評価されています。 本ロットは、標高2,320~2,400mという高地で育まれた74158系統種を使用し、ナチュラル精製によってそのポテンシャルを最大限に引き出しています。シャインマスカットのように明るく清廉なアロマ、ミックスベリーのジューシーで多層な果実味、そしてレモンを思わせる繊細な酸がグラスの中で調和し、飲み進めるごとにジャスミンティーのような上品な余韻が広がります。温度の変化とともに、更なるフローラルなニュアンスが立ち上がり、ティーライクな側面がいっそう際立ちます。 コンプレックスなナチュラルなのにアフターはクリーンカップ、これぞエチオピア・ナチュラルのトップと言える魅力を、鮮やかで層の厚い構成で堪能できる一杯です。コーヒーの複雑性と洗練を愛する方へ、ぜひ。 ●詳細 - 生産地域 エチオピア(Ethiopia) - 標高 2,320~2,400m - 精製方法 ナチュラル(Natural) ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Brazil Carmo de Minas Mantiqueira Orange Chocolate Amarelo Natural 100g
¥1,500
◆Flavor Note milk chocolate / unsyu mandarin orange / hazelnuts ブラジル・ミナスジェライス州のカルモ・デ・ミナス地区に広がるマンチケラの豆。マンチケラとは、先住民族トゥピ語で「雨のひとしずく」を意味し、このエリアは近年、ブラジルのスペシャルティコーヒー受賞が最も多い地域の一つとして知られています。 このロットは、イエローブルボンのみを厳選し、ナチュラルプロセスで精製。ナチュラルならではの甘みと奥行きのあるフレーバーが際立つ仕上がりとなっています。 甘いナッツのようなとろみとコクのあるボディが口に広がり、ファーストインパクトはヘーゼルナッツやアーモンドのような甘く芳醇な印象。続いて、温州みかんを思わせるまろやかな酸がアフターテイストに現れます。 さらに、冷めるにつれてオレンジのようなフレッシュな酸が前面に出てきて、ナッツのまろやかな甘さと心地よいコントラストを生み出します。ナチュラルプロセスらしいトロピカルフルーツのニュアンスも感じられ、カップの変化を楽しめるコーヒーです。 標高1,100~1,300mで育まれ、100%手摘みによって収穫された豆は、マンチケラの自然環境を存分に活かした豊かな味わいを表現しています。 ナッツの濃厚でスムースな甘さと、みかんのような明るい果実感が織りなす、心地よいバランスの一杯です。 ●詳細 - 生産地域 ブラジル(Brazil) - 農園 ミナスジェライス州カルモデミナス地区マンチケラ(Mantiqueira, Minas Gerais) - 精製所 ヴァーレ ド リオ ヴェルデコーヒー生産組合(COCARIVE) - 標高 1,100-1,300m - 精製方法 Natural ●農園について マンチケラの中でもアマレロ(イエローブルボン)と呼ばれる黄色い実をつける希少種だけを集めた、良質なフルーツを思わせる酸と甘味が特徴のロットで、(BSCA)認証84点。近年のブラジルのスペシャルティコーヒー受賞が最も多い地域の一つです。 ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Peru Miraflores Java Natural 100g
¥1,800
◆Flavor Note Milk Chocolate / Winey Nuance / Apple Tea ―― 甘さの構造、香味の設計 高温帯では、カカオ感の強いダークチョコレートのような濃厚さに加え、しっかりとした甘さと程よいワイニーなニュアンスが感じられます。 温度が落ちてくると、オランジェットを思わせる柑橘の酸と甘みが一体化し、ふくよかでジューシーな味わいへと変化。さらに冷めてくると、アップルティーのような柔らかいフローラルさと、ゲイシャを彷彿とさせる上品な香気がエレガントに広がります。 まさに、温度帯ごとに移ろう華やかさと奥行きが魅力のジャバ種。中米産の良質なジャバには、ゲイシャに通じるフローラルな個性があるとされますが、このロットはその魅力を余すことなく体現しています。 ●詳細 - 生産地域 ペルー(Peru) - 農園 ミラフローレス農園(Miraflores) - 農園主 Manuel Rojas 、Esther Requejo - 標高 1,720~1,914m - 品種 JAVA - 精製方法 Natural ●農園について ミラフローレス農園は、ペルー北部アマゾナス州の山岳地帯、オルティス・アリエタ集落に位置する、優れたコーヒーを生み出す名園です。 標高の高さと独特のマイクロクライメイトが生み出す理想的な気候条件に加え、豊かな水源に囲まれた恵まれた環境が、質の高いコーヒーの栽培を可能にしています。 農園主のマヌエル・ロハス氏とエスター・レケホ氏は、2002年にペルー北部のコーヒー生産性の低さに課題を感じ、この地で農園を立ち上げました。長年にわたる試行錯誤と努力の末、現在ではペルーのスペシャルティコーヒーの栽培および販売を手掛ける「ペルーノール社」と提携し、世界に誇る高品質なコーヒーを生産しています。 世界基準のスペシャルティを目指し、施肥設計・発酵管理・乾燥プロセスなど全工程において精密な品質管理を徹底。2021年からはゲイシャの収穫が本格化し、今回のロットはその4年目の成果です。 農園の総面積は35ヘクタールに及び、そのうち3.5ヘクタールでは、ゲイシャ種を栽培しています。2024年には8,000キロの生産を達成。完熟したコーヒーチェリーのみを丁寧に手摘みし、水洗い・フローター選別を経た後、27日間にわたる自然乾燥を行うことで、豆本来の豊かな風味を最大限に引き出しています。 今ではアメリカ、日本、韓国、台湾、ヨーロッパなど、世界中のスペシャルティ市場に高品質な豆を届ける農園へと成長を遂げています。 農園のYoutubeがあります。見てみてね!!実際にどのようなところなのか知れます。 https://youtu.be/LMA0TlXSQ2Y?si=dzlzIIwKkSOe1RD4 ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Colombia Hualia - Buena Vista - Fabio Zambra - Tabi Washed 100g
¥2,560
SOLD OUT
◆Flavor sudachi / lime / brown sugar すだちのような清涼感ある酸と、優しい甘みが溶け合う一杯 コロンビア南部の名産地、ウイラ県。マグダレナ川に沿った肥沃な谷間に位置するこのエリアでは、標高1,400mを超える高地により、果実感と透明感を併せ持つコーヒーが育まれます。 本ロットを生産したのは、34年にわたりコーヒー作りに携わるファビオ・ザンブラノ氏。近年では大量生産から転換し、品質重視のスペシャルティコーヒー生産に注力。バンエクスポート社の支援のもと、生産処理や収穫方法の改善を重ねています。農園名の「Buena Vista」は「素晴らしい景色」という意味を持ち、その名の通り豊かな自然環境に囲まれたロケーションです。 このロットに使われているのは、TABI(タビ)種。ウォッシュド精製によって、果実感とクリーンさを最大限に引き出した仕上がりとなっています。 カップからはまず すだち を思わせる清涼感あるシャープな酸が立ち上がります。酸味は鋭すぎず、口に含んだ瞬間スッと現れ、すっと消えていくような繊細さが特徴的。そこにライムのような明るい柑橘の爽やかさ、ブラウンシュガーのまろやかな甘みとコクが重なり、爽快さと落ち着きのある余韻が広がります。冷めてもカップの印象は崩れず、透明感とバランスの良さが際立ちます。 TABI種について TABI(タビ)は、コロンビアの研究機関Cenicaféによって2002年に開発された三元交配品種です。 Typica(ティピカ)とBourbon(ブルボン)由来の高い風味特性を残しつつ、Timor Hybridを掛け合わせることでさび病への耐性を備えた、高品質かつ持続可能な栽培が可能な品種として注目されています。 ウォッシュド精製との相性がよく、クリーンな酸、シルキーな質感、繊細で複雑な果実味を引き出す品種として、世界中のスペシャルティロースターから評価されています。 TABIの持つ可能性と、ウイラのテロワール、ファビオ氏の丁寧な仕事が重なり合った、洗練された一杯をぜひご堪能ください。 ●詳細 - 生産地域 コロンビア(コロンビア) - 農園 Buena Vista - 標高 1,400m - 精製方法 Washed (ウォッシュド) ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Colombia Monteblanco Passion Fruits Washed Purple Caturra 60g
¥2,100
SOLD OUT
◆Flavor Note Passion Fruit / Guava / Red Wine フルーツの楽園を思わせる、情熱的な発酵プロセス コロンビア・ウイラ県のアセベド市、標高1,730mに位置するMonteblanco農園。ロドリゴ・サンチェスが家族の伝統を受け継ぎ、革新的な発酵プロセスを取り入れながら品質の向上を追求している農園です。 このロットは、Caturra Purpleを使用し、特別なパッションフルーツ共発酵 × ウォッシュド精製で仕上げられています。発酵には、パッションフルーツ、蜜糖・砂糖・パネラといったエネルギー源を加え、微生物の働きを最大限に引き出すことで、鮮烈なフルーツの香りと複雑なフレーバープロファイルを生み出しています。 このプロセスでは、収穫されたコーヒーチェリーの糖度とpHを細かく管理しながら、密閉タンクで合計190時間の発酵を行い、コーヒー本来の個性を維持しつつ、フルーツのニュアンスを際立たせています。 カップから感じるのは、パッションフルーツの鮮やかな酸と南国フルーツの甘み。口に含むと、ライチのフローラルな香りとネクタリンのジューシーな果実感が広がり、さらにみかんのような優しい甘みと、グアバのトロピカルなニュアンスが加わります。洗練された発酵プロセスによる、クリーンでありながら奥行きのある味わいが特徴です。 果実味あふれる発酵プロセスが生み出した、情熱的でユニークな一杯。 まるで南国フルーツを味わうかのようなエキゾチックな体験を、ぜひご堪能ください。 ※ほぼ味はピンクシャンパンプロセスです。発酵感が苦手な方はお気をつけください。 ●詳細 - 生産地域 Colombia - 農園 Monteblanco農園 - 標高 1,730m - 精製方法 パッションフルーツ共発酵 × ウォッシュド精製 ●フレーバー パッションフルーツ / グァバ / 赤ワイン ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Peru Miraflores TYPICA Washed Lot 5454 100g
¥1,480
SOLD OUT
◆Flavor floral honey / butter / fresh cream 気品あふれるティピカの魅力が詰まった、滑らかで甘やかな一杯 ペルー北部・アマゾナス県ウチュバンバ郡、標高1,720〜1,914mの山岳地帯に位置するミラフローレス農園。農園主のマヌエル・ロハスとエスター・レケホは、2002年に生産性の低さと病害に悩む土地でスペシャルティコーヒーの可能性を信じて農園業を開始。 長年の困難を乗り越え、現在ではペルーのスペシャルティ専門企業「ペルーノール社」と提携し、世界中に向けて高品質なコーヒーを発信しています。 35haある農園の約1/3(10ha)で育てられるティピカ種は、同農園の中でも特に注力されている品種。完熟チェリーを丁寧に収穫し、14℃の低温発酵槽で18時間発酵、20日間の日陰乾燥を行うウォッシュドプロセスで仕上げられています。 カップには、ハチミツのようなやさしい甘さ、バターやクリームを思わせるしっとりとした口当たりが広がります。冷めてくると、まろやかな甘さに包まれるように、クリーミーな質感の中から穏やかな酸が顔を出し、奥行きある味わいへと変化します。 さらに、鼻にふわりと抜けるフローラルな香りと、澄んだ余韻がこのコーヒーの上質さを物語っています。 水資源に恵まれた山岳地帯、そしてマイクロクライメイトが形成される理想的な自然条件のもとで生まれた、気高く華やかなティピカ。ミラフローレス農園の情熱と技術が詰まった特別な一杯を、ぜひお楽しみください。 ●詳細 - 生産地域 ペルー(Peru) - 農園 Miraflores - 標高 1,720m~1,914m - 精製方法 TYPICA (ティピカ) - 規格 ペルースペシャルティー G-1 ●農園について ペルー北部のアマゾナス県ウチュバンバ郡ロニャグランデ地区オルティスアリエタ町に位置するミラフローレス農園は、標高1,720mから1,914mの高地に広がっています。農園主のマヌエル・ロハス氏とエスター・レケホ氏は、2002年に100ヘクタール以上の土地でスペシャルティコーヒーの生産を開始しました。しかし、有機栽培による生産性の低さやサビ病の蔓延により、2013年までに栽培地は10ヘクタールまで減少しました。その後、ペルーノール社との提携により、ティピカ種の新苗やゲイシャ、ジャバ、ブルボン、カツーラなどを植え替え、栽培地を35ヘクタールまで回復させました。 ミラフローレス農園は、最新の農法を取り入れ、厳格な施肥や持続可能な方法、品質管理を徹底しています。ティピカ種は農園の約3分の1にあたる10ヘクタールで栽培されており、完熟チェリーを収穫後、水洗いとフローター選別を行い、14℃の発酵槽で18時間発酵させます。その後、水洗し、20日間の自然乾燥を経て仕上げられます。2023年の生産量は7,245キログラムでした。 ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Tanzania Shinzingo Natural 100g
¥1,200
SOLD OUT
♦Flavor Note Milk Chocolate/ Mandarin Orange/ Almond -- 芳醇な赤果実と柑橘の甘み、滑らかな質感が特徴の一杯 タンザニア南部、ムベヤ地域に位置するシンジンゴ組合は、524名の生産者によって構成される協同組合です。2017年より、CPU(Central Processing Unit)を導入し、フリーウォッシュド精製を開始。当初は総生産量の50%をCPUで精製していましたが、現在では約95%がCPUによる処理へと移行し、地域全体で高品質なコーヒーの生産を目指しています。 このロットは、標高1,727mで栽培されたN39とKP423品種を使用し、ナチュラルプロセスで精製。じっくりと乾燥させることで、品種が持つ赤果実の芳醇な甘みと、シルキーな質感を引き出しています。 カップから感じるのは、レッドカラントの鮮やかな果実感と、マンダリンオレンジのジューシーな甘さ。口当たりは非常に滑らかで、ミルクチョコレートのような心地よい甘みと、しっとりとした粘性のある質感が広がります。ナチュラルプロセス由来の豊かなフレーバーがありながらも、クリーンな後味が楽しめる仕上がりです。 ムベヤのテロワールとシンジンゴ組合の精選技術が生み出す、果実感と甘さのバランスが際立つナチュラルコーヒー。 リッチな味わいとスムースな飲み口を、ぜひお楽しみください。 ●詳細 - 生産地域 タンザニア(Tanzania) - 組合 シンジンゴ組合 - 標高 1,727m - 精製方法 ナチュラル(Natural) ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
India Chandra Hills Kumergode estate "Ganesha" Washed 100g
¥1,500
SOLD OUT
-- ガネーシャと呼ばれるインド産スペシャルティコーヒー ちょっと今コーヒーが波に乗っているインド 焙煎大会や質の高いファインロブスタなんかも台頭中 このGanesha"は他エリアのインドアラビカとも少し異なります。 インドらしいチョコレートナッツやカカオ、ドライフルーツやキャラメルなどに加え、ほのかにハーバルなレモングラスが特徴です。 中浅煎りでも少し深め寄りにしています! 初インドの方はお試しあれ〜 ●詳細 - 生産地域 インド(India) - 農園 Kumergode estate - 標高 1,100m~1400m - 精製方法 ウォッシュド(Washed) ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Papua New Guinea Colbran Farm Washed 100g
¥1,200
SOLD OUT
-- 当店初のパプアニューギニア、オレンジの酸とブラウンシュガーの甘み 類似豆が焙煎大会の対象豆になったことがあり、かなり練習したちょっと思い入れのある豆です。 いいスコアもらえたので美味しいよ! ●詳細 - 生産地域 パプアニューギニア - 農園 コルブラン農園 - 標高 1,820m - 精製方法 Washed ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Panama Bernardina Maragogype Extended Fermentation 45g
¥1,700
SOLD OUT
かなり発酵感は弱めの綺麗系。 レモンやライムの爽やかさと核果のような甘さ。 そしてすこーーしだけスパイシーな余韻。 ●詳細 - 生産地域 パナマ(Panama) ●焙煎度 Medium Roast (中浅煎り) ●包装 45g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。
Costa Rica Elé Farm Red Catuai Anaerobic Honey 100g
¥2,100
SOLD OUT
◆Flavor Note red fruit / bergamot / strawberry jam 凝縮感とエレガンスが共存する、華やかなアナエロビック・ハニー 標高1,850m、タラス地区バホカネーーコスタリカでも随一の高地に位置するFinca Eléは、アルバース・モング氏と4人の兄弟によって運営される小規模農園です。彼らは、地域に根付くハニープロセスの伝統を守りつつ、嫌気性発酵といった先進的な技術も積極的に取り入れることで、マイクロロットの可能性を押し広げています。 本ロットに使用されるレッド・カトゥアイは、果肉除去後も粘液質を残したまま密閉状態で発酵され、その後じっくりと天日乾燥されることで、独自の甘みとアロマが豆にしっかりと宿ります。カップから立ち上がるのは、ベルガモットのような華やかさと、ストロベリージャムを思わせる濃密な甘さ。さらに、レッドフルーツの旨味が幾重にも重なり、味わいの奥行きを感じさせます。 口当たりはハニープロセス由来のまろやかさが際立ち、アナエロビック精製によってもたらされた芳醇な香味が舌の上でゆっくりと展開。高地産ならではの穏やかな酸とクリーンな後味が、その繊細な構成を際立たせます。複雑で引き出されたその透明感と複雑性は、まさに現代コスタリカ・スペシャルティの到達点ともいえる仕上がりです。コーヒーに深みとエレガンスを求める方にこそ届けたい一杯です。 ●詳細 - 生産地域 コスタリカ(Costa Rica) - 農園 Finca Elé - 標高 1,850m - 精製方法 アナエロビック ハニー ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Ethiopia Chire Washed 100g
¥1,300
SOLD OUT
◆Flavor Note shine muscat / mix berry / jasmine tea ●詳細 - 生産地域 エチオピア(Ethiopia) - プロデューサー ニグセ ゲメダ ムゲ氏 - 標高 1860 ~ 1990m - 品種 74112、エチオピア在来種 - 精製方法 ナチュラル(Natural) ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Nicaragua Peralta El Bosque Java Anaerobic Natural 100g
¥2,000
SOLD OUT
ブレンド用に準備していたのにシングルで美味しかったので販売となったニカラグアです。 アナエロビックですがやり過ぎではなく、グレープやベリーの多層的な表現が楽しめます。 ニカラグアらしくアフターがクリーン! JAVA種はエチオピア原種です。Abyssinia、Java、Long Beryなどと呼ばれる、エチオピアから伝播してきた品種です。ニカラグアに渡ったものはJavanicaと呼ばれています。 ●詳細 - 生産地域 ニカラグア - エリア エバ・セゴビア県 ペラルタ農園内の1区画 - 生産者 フリオ・ペラルタ氏 - 標高 1,250m~1,560m - 品種 JAVA種 - 精製方法 アナエロビックナチュラル ●包装 100g単位・豆の状態での販売です。 200gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後までが最適。焙煎日は袋裏に記載。 ●当店おすすめレシピ HOT ▶ https://brewtales.official.ec/p/00003 ICE ▷ https://brewtales.official.ec/p/00006
Guatemala Antigua Buena Vista Bourbon Fully Washed 60g
¥1,500
SOLD OUT
◆Flavor Note Juicy Glow / Lemon Peel / Tea Essence 「どんな精製方法が好き?」と聞かれたら、真っ先に思い浮かぶのがこのFully Washed。 発酵感こそないものの、発酵由来っぽいナチュラルやハニー精製のようなじわーっとくるジューシーさを内包しており、抜群のクリーンカップと透明感を備えています。 カップに広がるのは、ゆずやレモンピールを思わせる柑橘の明るさと、やわらかな酸。 果実感のある華やかさと甘さがありながら、 そこにお茶のようなアフターが優しく続き、どこまでも軽やかで澄んだ印象を残します。 「酸が苦手だけど、奥行きのあるコーヒーを楽しみたい」 そんな方にもぜひおすすめしたい、甘さ・クリーンさ・ジューシーさの三拍子が揃った一杯です。 当店の「Guatemala Abel Valladares Geisha - Fully Washed」を好きな人はこちらも好きだと思います。もっといっぱい買っておけばよかった、と後悔中です。 ●農園について このロットは、グアテマラ・アンティグア地区にあるブエナビスタ農園で生産されました。 農園を率いるのは、アンティグアの名門セラヤ家の一員、ルイス・ペドロ・セラヤ氏。彼は地域でも屈指の品質管理と精製技術を誇る生産者であり、グアテマラのスペシャルティシーンを牽引する存在です。 アンティグアは、火山性の肥沃な土壌、昼夜の寒暖差、安定した降雨など理想的なテロワールに恵まれており、ブルボン種の魅力を最大限に引き出す産地として知られています。 このBuena Vista農園のブルボンも例外ではなく、精緻なウォッシュドプロセスによって、果実のニュアンスと甘さ、そしてクリーンな後口が高いレベルでバランスされています。 ●詳細 - 生産地域 グアテマラ(Guatemala) - 農園 ブエナビスタ農園 ルイス ペドロ セラヤさん - 標高 1,550~1,800m - 精製方法 フリーウォッシュド(Fully Washed) ●フレーバー ジューシーグロー / レモンピール / ティーエッセンス ●包装 60g単位・豆の状態での販売です。 180gまでは1包装にまとめて包装いたします。 個別包装をお求めの方は、ご購入の際備考欄にてご記入下さい。 ●焙煎 焙煎度: Medium Roast(中浅煎り) 推奨飲み頃: 焙煎10日後から1ヵ月後まで。焙煎日は袋裏に記載。
Topix
スペシャルティコーヒーのみ取り扱う中浅煎り専門店
厳選したスペシャルティコーヒー豆と
個性を活かした焙煎で
至高のコーヒー体験を。
-
当店では、希少性の高いコーヒー豆やユニークな精製方法で処理された豆を厳選して仕入れ、その個性を最大限に引き出す焙煎を心がけております。
ただ希少であるだけではなく、美味しさにも徹底的にこだわっています。
コーヒーの好みは人それぞれ。ですが、焙煎で豆の魅力を損なってしまっては、本来の価値を伝えることができません。
農家の方々が心を込めて育ててくださった1粒1粒の豆。そのポテンシャルを余すところなく引き出し、美味しく味わっていただくことで、私たちは農家の方々へ感謝と敬意を込めた「恩返し」ができると信じています。
そして、より多くの方にコーヒーの魅力を知っていただき、皆でコーヒーを楽しみたいのです。
コーヒーは楽しい
-
¥1.000~送料無料
LINEおともだち追加にて初回からご利用いただける
¥500offクーポン配布中✨
-
■よくあるご質問(FAQ)
Q.何日で届きますか
ご購入日から3日以内の発送を心がけております。発送には日本郵便のクリックポストを使用しています。
お届けまでの日数はお住まいの地域により異なりますが、発送通知から2~5日程度で到着することが多いです。
Q.粉での購入はできますか
現在は豆のままでの販売、もしくはドリップバッグとしての販売を行っております。
ドリップバッグのご用意がない商品についても、ご相談いただければ個別に対応できる場合がございます。お気軽にお問い合わせください。
Q.焙煎日はいつですか
焙煎日はパッケージ裏面に記載しております。
発送日から1ヵ月以内に焙煎した豆をお届けしています。
Q.賞味期限はいつですか
コーヒー豆の熟成具合(エイジング)は豆の種類によって異なるため、一概に賞味期限を明記することは難しいですが、
密閉・直射日光を避けた状態で保管していただければ、およそ2ヵ月ほどは美味しくお楽しみいただけます。
さらに風味を長持ちさせたい場合は、冷蔵または冷凍での保管をおすすめしています。
Q.返品・交換はできますか
商品の性質上、返品・交換はお受けしておりません。何卒ご了承ください。
Q.返金してほしい
恐れ入りますが、返金には対応しておりません。
商品に不備があった場合は、恐れ入りますが早めにご連絡くださいませ。